大阪展

会期:2025年8月27日(水)~29日(金)
会場:インテックス大阪

東京展

会期:2025年12月10日(水)~12日(金)
会場:東京ビッグサイト

【来場希望の方】

<大阪展> 8月 インテックス大阪で開催!

セミナー聴講には別途お申込みが必要です。セミナーお申込みはこちら >

【出展検討の方】

簡単1分で資料請求できます!

展示会パンフレット、
出展料金、会場レイアウトなど

住宅産業DX展とは

工務店・住宅業界のDXの専門展示会が、ついに誕生!
工務店向けDXソリューション、住宅CAD、業務効率化システムなどが出展。
工務店、ビルダー、住宅メーカー、リフォーム会社などの専門家が来場します。

出展製品・サービス


  • 工務店向けDXソリューション
  • 施工管理システム
  • 住宅プレゼンVR
  • 住宅CAD
  • パース作成
  • BIM
  • 工務店コンサルティング
  • 集客/営業支援システム
  • 見積/積算システム
  • 顧客管理システム
  • WEB制作/アクセス解析
  • 工務店フランチャイズ募集
  • 住宅プレゼン用模型制作
  • 資材調達/駐車場手配支援

  …など

来場対象


  • 工務店/ビルダー
  • リフォーム会社
  • 住宅メーカー
  • 設計事務所

 …など

【大阪展】来場のご案内

出展社の事業内容・出展製品などをご紹介します。

出展製品の特徴・用途などをご紹介します。

注目の製品をピックアップしてご紹介します。

【大阪展】セミナーのご案内

業界トレンドセミナーを全45講演開催(事前申込制/受講無料)

建築物の防災減災対策

国土交通省
住宅局 市街地建築課
市街地住宅整備 室長
勝又 賢人
 

 

VUCA時代の
最新の空間提供

(株)日建設計
都市・社会基盤部門 ランドスケープ設計部 アソシエイト
平山 友子

都市・社会基盤部門 ランドスケープ設計部 アソシエイト
岩田 友紀

木造・木質建築の
最新動向

(株) 竹中工務店
設計本部 副本部長(構造)
山下 靖彦
 

コンピュータと
建築の未来

コンピュータと建築の未来

INIAD cHUB(東洋大学情報連携学学術実業連携機構)/東京大学
機構長/名誉教授
坂村 健

『循環する家』
House to House

積水ハウス(株)
環境推進部
部長
井阪 由紀

見せる復興首里城再建

清水建設 (株)
九州支店 沖縄営業所 首里城正殿復元整備工事 所長
川上 広行

 

※敬称略。2025年6月25日時点。都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合がございます。

同時開催展

JAPAN BUILD-建築の先端技術展-は以下の展示会で構成されています

【高性能】建材・住設 EXPO

断熱・遮熱材、屋根材、床材、外壁材、内装材、木材、デザイン建材、サステナブル建材などが出展

スマートハウス EXPO

IoT住宅設備、スマートロック、セキュリティ設備、HEMS、ホームネットワーク、ZEH設備などが出展

住宅産業DX展

【新規開催】工務店向けDXソリューション、施工管理システム、集客・営業支援システムなどが出展

建物の脱炭素 EXPO

CO2見える化、EV充電設備、省エネ空調、LED照明、太陽光、蓄電池、断熱材、遮熱塗料などが出展

建物リニューアル EXPO

非住宅向け建材・設備、大規模修繕、空間デザイン、ドローン外壁診断、防災設備などが出展
 

商業施設・店舗DX展

店舗向けAI・IoT、店舗効率化システム、デジタルサイネージ、無人店舗システム、警備ロボットなどが出展

スマートビルディング EXPO

ビル向けIoT、BEMS、BAS、警備ロボット、省エネ空調、ビル管理システム、LED照明などが出展
 

ビルメンテナンス EXPO
[大阪]

ビルメンテナンス EXPO[大阪]

【大阪で新規開催】高圧洗浄機、清掃ロボット、ビルメンテナンス向けDXソリューションなどが出展

建設資材 EXPO

【新規開催】建設現場向け資材、ビル建設向け資材、足場、鋼材、ボルド、杭、金具などが出展
 

建設DX展

BIM、CIM、CAD、ICT建機、現場管理・工程管理システム、業務効率化システム、測量機器、建設ロボットなどが出展

不動産テック EXPO

不動産会社向けのAI価格査定、電子契約、仲介支援システム、集客支援、管理業務支援ツールなどが出展
 

お役立ち記事

でリスト: 日付
サステナブル建材とは?メリットやデメリット、おすすめ商品を紹介! サステナブル建材を自社で取り扱うか迷う方は多いでしょう。この記事では、最近注目されているサステナブル建材の基礎的な知識や、導入のメリット・デメリットを解説します。あわせておすすめの建材も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
工務店DXとは?導入が必要な理由や成功するポイントを解説 工務店DXに興味はあっても、導入にあたって気を付けるポイントや具体的なツールがわからず困っている方も多いでしょう。この記事では、工務店DXに関する基礎知識や導入を成功させるポイントを紹介します。工務店DXを検討中の方はぜひ参考にしてください。
窓断熱の効果や重要性とは?ガラス・サッシの種類やリフォーム方法も解説 季節を問わず、家で快適に過ごすためには窓の断熱が重要です。この記事では、窓断熱の重要性やその効果、窓断熱の方法を紹介します。顧客に幅広い提案を行いたいハウスメーカーや工務店の担当者は、ぜひ参考にしてください。
住宅DXとは?推進するメリット・デメリットや成功のポイントも解説 住宅DXは、業務の効率化や人材不足に対応できる方法ですが、内容を詳しく知らない方も多いでしょう。この記事では住宅DXの基礎知識やメリット・デメリット、具体的な施策を紹介します。自社のDX化を進めたい企業担当者は、ぜひ参考にしてください。
断熱材ランキングTOP15を性能の高さ順に紹介!選ぶ時のチェックポイントとは? 断熱材には素材や製法によって様々な種類があり、それぞれの断熱性能も異なります。この記事では、性能の高さ順に断熱材をランキング形式で紹介します。ハウスメーカーや工務店の担当者はぜひ参考にしてください。
ビルメンテナンスの仕事内容は?業界が抱える課題や具体的な解決方法を解説 ビルメンテナンスはビルの多い日本では欠かせない仕事ですが、業界に様々な課題が存在します。今後も長期的に売上を高めるためには、課題の解決が必要です。課題の解決方法を確認し、できる取り組みからはじめてみてください。

Social Media

【最新情報 発信中】ぜひ公式アカウントをフォローしてください!

メディアパートナー

主催者について

主催:RX Japan株式会社

RX Japanは、日本最大の見本市主催会社です。

東京ビッグサイト・幕張メッセ・インテックス大阪などの大規模見本市会場にて、宝飾、メガネ、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬・バイオなど様々な業界に渡り国際見本市を定期開催しています。

詳細はRX Japanホームページをご覧ください。

RX Japanの理念

1、商談目的のバイヤーを圧倒的に多く集めます
2、海外からも有力バイヤーを数多く集めます
3、来場者数の水増しをせず正直に発表します
4、海外からも 多数の出展企業を集めます
5、出展社が儲かる見本市を創ります
6、見本市成功のノウハウを開発し続け、見本市の価値を常に高めます